キュウリを煮込んで~夏の和風ドライカレー

明日の自分を整えるー健康レシピ

いつものカレーに 爽やかな風を吹き込む

美味しい夏カレーは、キュウリの旨味が作ってくれる

普段のカレーに新しい風を起こしましょう。

キュウリを軽く煮込んで作る、夏の体にやさしい和風仕立てのカレーです。意外だと思われるかもしれませんが、キュウリをソテーして煮込むと独特の青臭さはなくなり、代わりに特有の旨味が生じます。

材料(2人分)

□ キュウリ 3本 

□ トマト 1/2個 

□ 鶏ひき肉 450グラム (ムネ、モモどちらの部位でもOK)

□ チューブ入りおろしショウガ、ニンニク 各10センチ分ずつ 

□ ネギ 15センチ分

□ 水 100ミリ 

□ めんつゆ 80ミリ 

□ カレー粉 大さじ1

下準備

キュウリを2、3センチほどの厚さに輪切りする。

トマトをざっくりと、さいのめ切りする。

ねぎをうす切りする。

作り方

1. フライパンに油を適量しき、ねぎ、おろしショウガ、おろしニンニクを入れて中火にかける(写真A)。香りが立ちはじめたらキュウリを加えて2~3分ほど、途中でひっくり返しながら焼きつける(写真B)

2.キュウリに火がとおったら、鶏ひき肉を加えて炒める(写真C)。お肉に火がとおったらトマトを、油をまとわせるようにしながら軽く炒める(写真D)

3.水、めんつゆ、カレー粉を加えて全体を混ぜ合わせる。火を強めにして水分を飛ばしながら、ぐつぐつと煮詰める(写真E)。水分がなくなりはじめるとカレー粉のとろみ写真Fのように、カレーを手前に引き寄せるとフライパンの底が見えるようになる)が出てくる。火を止めて、できあがり。

煮込んだキュウリの旨味ジュワッ

キュウリに秘められた

深味との出会い

キュウリのドライカレーに添えるごはんにもちょっとしたこだわりを、と思いつき、いつものたけのこごはんを炊いて蒸らしたあと、そこにターメリックとバターを混ぜてたけのこターメリックバターライスにしてみました。たけのこの風味と香辛料の清涼感に、バターのコクが加わって美味しいごはんです。色合いのきれいなごはんです。

カレーとごはんをお皿に盛り、付け合わせにゆでたまごを添えていただきました。普段あまり生野菜を好まない人が、煮込んだキュウリならいくらでも食べられると喜んで、おかわりまでしてくれました。

「キュウリを煮込んで~夏の和風カレー」を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。このレシピが、どなたかのお役に立てれば幸いです。

また、以下の記事も投稿しています。

キュウリ~夏の美味しいカレーを存分に味わって、元気で明るい夏の日々をお過ごしください。

タイトルとURLをコピーしました